乾いた大地の桜の話
三月の終わりから四月の頭にかけて、日本列島は“桜狂騒曲”とでも呼べる現象に見舞われていた。確かに桜は私が生まれた頃にだって愛でられていたし、花見、というのも晩冬、初春の風物詩だったけれど、こんなにも開花宣言への注目も含めて、騒いでいただろうか。私は元来人混みが苦手で、花見にほとんど出掛けた経験がないから、昔の印象が薄いだけだろうか。 そんな私も、今年は気が付けば友達に誘われて、六義園、新宿御苑、代々木公園、鎌倉そして秩父・長瀞へ、と、ほぼ意図せず桜の追っかけをしているような状態になってしまった。 代々木公園 新宿御苑 鎌倉建長寺 各所とも大変な人出だったが、 »